パチスロ北斗の拳天昇の設定4の実践データをいくつか公開します。
少しでも参考になれば幸いです。
北斗の拳天昇の設定4の実践データ
設定4実践データ.1
(雨376CZ×=銅
→241○7/6=銅、シン
(晴れ438×=銅
→247CZ○10/8=レイ
(雨266CZ☆北斗揃い20連→エンディング
(357CZ×
→240○11/5
(雪639×
~4,000g経過~
→240○13/4=金、サウザー
(201=赤7○10/4=サウザー
(340×
→239○8/5=サウザー
(雪443○6/3=サウザー
(雪442×
→89×
(雨641○
収支:+2,885枚

北斗揃いを引いちゃいました!
無事完走できて、終日余裕の稼働でしたが、最終的にはほぼ北斗揃いで出た分しか残りませんでした。
こんなもんですよね。。。
実践データの説明
データの説明です。
・行間が空いてるところが有利区間リセット。
・数字は激闘ボーナスが当選したゲーム数。
・CZは「世紀末ゾーン」での当選。
・晴れ、雨、雪は100G過ぎたあたりでの画面の天気(モード示唆)
・○、×はAT当選か否か。
・○の次の数字はATラウンド数とセット数。
・金、銀、銅は設定示唆のトロフィー出現。
・キャラ名はAT終了後のプッシュボタンで出現したキャラ。
※夫婦で稼働しているので、データのニュアンスが多少異なるのをご了承ください♪
設定4実践データ.2
(設定据え置き)
+322○at7=ハン
239○at=シャチ
203(世紀末モード中)○at12=ハン
436○at14=りん、銀
212✖️=銅
→236ボーナス×
241○at7=銅、ヒョウ
385世紀末ゾ○at8=ヒョウ
169ボーナス✖️=銅
→446○at=ハン、銀
221✖
→450○at7=シャチ
702○at=バット
1やめ
収支:+2,457枚
設定4実践データ.3
257○
343○
400×
→500CZ○=金
80○→4
191CZ×
→230○4/11=シャチ=銅
600×
→212○5/12
432○5/7
389CZ×
→432×
402×
→230○4/9
430○→5/3
430×
→80○5/12
収支:+313枚

初めて北斗の拳天昇を打ったときのデータです。
上げ狙いで、朝一の早い段階から金トロフィーが出たので、余裕もって打ち続けたのですが、終日プラス域とマイナス域を行ったりきたり。
最後のATでギリギリプラスで終えました。
周りの皆は簡単に出ているのに・・チクショー!
まとめ
新台入荷で北斗の拳天昇が入ったときのデータは、かなりの台数の設定4で綺麗な右肩上がりのグラフをつくっていました。
これは甘い台だ!と意気揚々と設定4を稼働しましたが、私が打つと、なかなかそのようなグラフをつくれません。
少しツイてないだけでしょうが、現在私は若干距離を置いています。
他人の稼働や世間の反応を見ていると、機械割105%程度と他機種に比べると、やはり甘そうなので、設定の入りやすい機種なだけに積極的に攻めても問題ないと思われますね。