パチスロ北斗の拳天昇の最適なやめどきについて紹介しています。
よく1回転や0回転ヤメ(即やめ)を見かけますが、ダメですよー!
次のプレイでAT直撃あるかもしれませんよ!

私はこのハイエナだけでも稼いでます。私の周りでは誰も知らないから独占状態^^
有利区間2発目のボーナス後も即ヤメ厳禁!
有利区間2発目の激闘ボーナスでATに当選しなかったら、基本即ヤメしていると思います。
どのサイトにも、そう書いてある事が多いし、周りが皆んなそうしているから、そうしてしまいますよね。
私もそうでした(汗)
ですが、それは間違っています。

有利区間ランプの消灯を確認してからやめましょう!
実は、有利区間ランプが消える前に、強チェリーを引いたらAT直撃当選します。
表面上はバトルに負けても、有利区間ランプが消えるまでは、内部的にAT直撃抽選をしているという事ですね。
ですので、もしそういう1G即ヤメしている台が放置されていたら、有利区間ランプが消えるまで打ちましょう。
強チェリーを引かないと当たらない為、簡単に効果は実感出来ませんが、期待値が高いのは明白です。
ランプが消えている状態での強チェリーでは、AT直撃しないのを確認しております。(非有利区間での強チェリーは直撃確定ではないということ)
なので、有利区間ランプが消えるのを確認したら、即ヤメで。
このことによって、朝イチリセットの非有利区間も狙えないと思います。
有利区間リセット後1発目のボーナス後も直撃あり!
有利区間リセット後1発目のボーナス直後もAT直撃します!
バトル敗北後、1G目だけではなく、2Gや3G目でも確認出来てますので、最低でも3プレイ程回してやめた方が良さそうです。
AT終了後も有利区間ランプ確認してヤメ
私の実践上、AT天昇RUSH終了後にも強チェリーを引いたら、ATの引き戻しを確認しています。
有利区間ランプが消灯するのを確認してからやめるようにしましょう。


AT終了後はキャラと有利ランプを確認してからヤメ
有利区間継続に気をつけよう
パチスロ北斗の拳天昇は、有利区間リセット後の1回目の激闘ボーナスでバトルに負けた場合(AT非当選)、有利区間が継続し、次回激闘ボーナスの初当たりとAT突入率が優遇されます。
2回目の激闘ボーナス当選まで粘るようにしましょう。
有利区間についての記事はこちら

パチスロ「北斗の拳天昇」
(C)Sammy
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(C)NSP 2007 版権許諾証YAF-420